2020年9月アーカイブ
酒豪こまちです。
早いもので、もうすぐ9月も終わり。
10月1日は
「日本酒の日」ですよ、奥さん。
例年ですと、全国各地で
乾杯イベントがあるのですが
今年は...コロナで自粛ムードですね。
悲しいのう。
ところで、
10月1日が「日本酒の日」になった理由、知ってます?
多くの酒蔵で仕込みが始まる時期が10月。
新米の収穫期ですしね。お米がとれたら酒造りも始まります。
日本酒業界では、暦(1月~12月)や会計年度(4月~3月)とは
異なる【酒造年度】という暦があります。
酒造年度は、7月始まりの翌6月まで。
昔はそれが10月から翌9月までだったそうで。
もともと、10月1日は日本酒にとって【年明け】だったのです。
もうひとつの理由には、十二支が関連してます。
10月の干支は「酉」。この「酉」という漢字は、
もともと酒壺や酒そのものを意味してます。
・・・ってなワケで、
10月1日は「日本酒の日」
乾杯は是非、福小町で。
宜しくお願いシャス!!
酒豪こまちです。
1.8リットル瓶...10,000円(税抜)
720ミリリットル瓶...5,000円(税抜)
180ミリリットル瓶...900円(税抜)
1.8リットルと720ミリリットル瓶は、
桐箱に入っております。
ガッツリとした贈答品でもいけます。
180ミリリットル瓶は、
家呑み用、お土産用にも良いかと。
(画像は180ミリリットル瓶です)
ただ、それだけです。
(言いたかっただけ...ww)
嬉しさと しつこさと 心強さとー♪
(小室哲哉 作曲風)
Kura Masterでプラチナ賞を受賞した
純米大吟醸 福小町。
最高級酒米の山田錦を40%に精米した
ふくよかな香りのお酒です。
ゆったりと愉しみたい優雅な味わい。
ふわっとした甘みが、
口の中にやさしくひろがります。
気高い銘酒の風格を醸しだしながらも、
繊細さが感じられる。
全体のバランスが美しく整った、
贈答品にもおすすめの1本。
(小室哲哉 作曲風)
Kura Masterでプラチナ賞を受賞した
純米大吟醸 福小町。
最高級酒米の山田錦を40%に精米した
ふくよかな香りのお酒です。
ゆったりと愉しみたい優雅な味わい。
ふわっとした甘みが、
口の中にやさしくひろがります。
気高い銘酒の風格を醸しだしながらも、
繊細さが感じられる。
全体のバランスが美しく整った、
贈答品にもおすすめの1本。
1.8リットル瓶...10,000円(税抜)
720ミリリットル瓶...5,000円(税抜)
180ミリリットル瓶...900円(税抜)
1.8リットルと720ミリリットル瓶は、
桐箱に入っております。
ガッツリとした贈答品でもいけます。
180ミリリットル瓶は、
家呑み用、お土産用にも良いかと。
(画像は180ミリリットル瓶です)
ただ、それだけです。
(言いたかっただけ...ww)
酒豪こまちです。
ドドド、パフパフ♪(昭和)
昨今様々な日本酒コンクールが存在していますが、
ヤッタ、ヤッタ♪♪(葉っぱ隊)
葉っぱ隊の説明は面倒なので、
分かる人だけ反応してください。
葉っぱ隊の説明は面倒なので、
分かる人だけ反応してください。
【Kura Master】の純米大吟醸の部にて、
我が蔵の【純米大吟醸福小町】が
プラチナ賞を受賞しましたァア!
ドドド、パフパフ♪(昭和)
昨今様々な日本酒コンクールが存在していますが、
これはフランスのトップソムリエらが選ぶ
フランス人のための日本酒のコンクール。
フランスの食文化である「食と飲み物のペアリング」。
フランスの食文化である「食と飲み物のペアリング」。
日本酒と食を実際に体験してもらい、
フランス市場における日本酒をアピールし、
マーケット拡大も目指しています。
2020年の出品数824銘柄。
そのうちプラチナ賞は84銘柄です。
こちらの【純米大吟醸福小町】は、
2020年の出品数824銘柄。
そのうちプラチナ賞は84銘柄です。
こちらの【純米大吟醸福小町】は、
日本で開催されている世界最大の日本酒コンペティション
【SAKE COMPETITION 2019】でゴールド受賞しとります。
日本はもちろん
日本はもちろん
海外からも評価いただき、
蔵人一同 喜んでおります!
これからもどうぞ
これからもどうぞ
宜しくお願いいたします❤️
酒豪こまちです。
はい。
今日はなんの日だー?
9月9日は五節句のひとつ、
「重陽(ちょうよう)の節句」なり。
別名「菊の節句」
知らない方も多いでしょう。
そもそも五節句とは、
江戸時代に定められた祝日。
1月7日 人日の節句(七草)
3月3日 桃の節句(桃)
5月5日 端午の節句(菖蒲)
7月7日 七夕の節句(笹竹)
9月9日 重陽の節句(菊)
古来より【奇数】は縁起の良い陽数で
【偶数】は縁起の悪い陰数と考えて、
奇数が連なる日をお祝いしたのが始まり。
中でも...
一番大きな陽数(9)が重なる9月9日を
陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め
不老長寿を願う行事をしてきました。
今では五節句の中でも
一番影が薄くなりましたね...
昔は「菊の節句」が最も盛んだったとか。
さあ、今日はお祝いしましょう!
酒豪こまちです。
9月に入って問合せ多数なので、
再度お知らせ致します。
木村酒造では引き続き、
一般のお客様や団体のお客様の
蔵見学の受け入れを制限しております。
★★★★感染予防対策★★★★★★
●蔵見学は、弊社とお取引の酒販店様や飲食店様との同行、
あるいはご紹介のお客様のみ受け付けております。
●4名様以下の完全予約制とさせて頂きます。
●営業時間を短縮しております。(10:00~15:00)
●お酒の試飲は出来ません。
●必ずマスク着用のうえ、ご入店ください。
(マスクが無い場合はご相談くださいませ)
●出入口にある消毒液をご利用し入店願います。
●団体のお客様、37度以上の熱がある方、
風邪や咳の症状がある方はご入店をお断りしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★
大変申し訳ございませんが
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
最近のコメント