酒豪こまちです。

今季の仕込みも終わり、
季節雇用の蔵人さん達は3月末で蔵を去りました。
無事に仕込みが終わった御祝として、
酒蔵では「甑倒し」という宴を行います。
「甑倒し」の甑(こしき)とは、
酒米を蒸すための大きな釜の上に置く、桶みたいなもの。
最後の蒸米の作業が終わると、甑を倒して片付けます。
「甑倒し」とは仕込みが無事終わったことを意味し、御祝することです。

今年も市内某所にて。
いつも3月に行うのですが、ズレ混んで4月に...。
一度サヨナラして、また集合するみたいな。笑
私し、酒豪こまち...赤子に授乳中なので酒飲めず、無念の白飯...。笑
焼き魚に白飯って、フツーの晩飯じゃんかよ!!!
今季の仕込みもハードなものでありました。
蔵人さん達には大変難儀掛けました。
本当に休みなく頑張ってもらい、よい酒が出来ました。
・・・白飯食ってから、蕎麦出てきた。笑
と、とにかく、
この頑張って造ってもらった酒を売らねばならん。
たくさんの人に木村酒造の酒を知ってもらわねばならん。
そしてまた来季会うとき、
たくさん売れたよ、美味しいと言われたよと
蔵人さん達に報告したい。
それを肴にうまい酒を飲みたい。
(飲みたいだけ?とか言わないこと)
(飲みたいだけ?とか言わないこと)