2014年10月アーカイブ

H26年 秋田県清酒品評会の結果

酒豪こまちです。


・・・・寒い。

昨日の寒さと全然違う...。

 

えーと、廊下の温度計は...えーと、

℃...笑

寒いよね、そりゃ寒いよね。

山のほうは降ってるらしいね。

 

さて、こんな寒い日でありますが、

ホットな、あ、ホットなニュース♪

 

本日、

「H26年 秋田県清酒品評会」の結果が公表されました。

 

吟醸の部では「大吟醸 福小町」が

秋田県知事賞を受賞しました!!!!!!

H26akita.jpg


そして、純米の部では「純米大吟醸 福小町」が

優等賞を受賞しました!!!!!! H26akita-2.jpg

 

春の「全国新酒鑑評会」とあわせて、

3冠達成となりました♪

ありがとうございます。

ありがとうございます。

 

蔵人たちも喜んでおります。

今季の仕込みも気合入りまくりです!!

 

そして、これからの時期...

お歳暮や年末年始のアレコレで

お酒を飲んだり、贈ったりしますよね~?

そんな時は是非ィイ!!

「大吟醸福小町」をォオ

ご入用くださいませェエエエ!!!!

P1050426.JPG

ここ2年ほど、やれ品切れだ、やれ品薄で出荷調整だと、

非常にご迷惑お掛け致しましたが、

今年はそのような事にならないよう

たくさん仕込みました♪((・´∀`・))ンフッ♪

 

「買いたくても手に入らない!!」と言われたり

「売りたくても在庫が無い!!」というのは、

正直とても辛いことです。

福小町ファンの方、福小町を知らない方、

とにかく、たくさんの人に飲んでもらいたいです。

秋田県にある木村酒造を知ってもらいたい!!

 

気になるなー、ほしいなーという方は、

お近くの酒屋さんか、蔵元までお問合せくださいね♪(σ´∀`)σ

 

1号仲仕込み、2号初添え

酒豪こまちです。

 

今日は1号タンク仲仕込み、2号タンク初添えがありました。

蒸米ができあがったところ。

P1060450.JPG

 

蒸米を冷却機にかけて、タンクへ流していきます。

P1060451.JPG

タンクのほうでは、イクメン細マッチョ蔵人と、

新人蔵人が待ち構えています。

P1060457.JPG

P1060458.JPG

そうこうしてると、蒸米が流れてきたぞー!!

勢いよくホースから出てきます。

イクメン蔵人は、蒸米を触って、温度確認中。

P1060459.JPG

新人蔵人は、一所懸命、櫂を入れます。

なかなか良い動きだけど、まだまだだな。(誰?笑)

P1060462.JPG

新人に色々教えてあげながら、作業を進めています。

蔵人の育成は、蔵にとって大事なことだと思います。

新しいものも取り入れつつ、伝統を継いでいくには、

この若者たちを、立派な蔵人に育てなければなりません。

情熱のある者を伸ばしてゆかねば!

(私も情熱ありますよ、かなり。...アピール中)

P1060465.JPG

このタンクは2号タンク。初添えなので、少ししか入ってない。

もちろん、お酒の香りもしませんよ。まだまだ。

P1060468.JPG

初添え→仲仕込み→留添えと、蒸米を投入して、

あとは温度管理をしながら、発酵させます。

そうすると、タンクいっぱいの醪が、

素晴らしい香りを放つのです♪

P1060470.JPG

よーし、

頼むぞォ!頑張れよ!

負けるなよ!!

歯磨けよ!!

宿題やれよ!!

(うるさい?すいません笑)

福小町初号酒のために。

酒豪こまちです。

 

 

1号仕込みの麹ができました。

麹屋さんには今年もかなり難儀掛けますけど、

より良いお酒造りのため、何とか頑張ってほしいです。

P1060428.JPG

 

甑もフル稼働中♪

クンクン。蒸米のいい香りがしますよ~♪

P1060430.JPG

 

ゆ、湯気を浴びたい。

お肌に良い...気がする...。笑

P1060431.JPG

 

蔵人さんが、大工仕事。

桶の蓋をリメイク中。

P1060432.JPG

大きい桶の蓋を、小さい桶用にするために切ってました。

細いのこぎりを使って、上手に円形に切ってる...。

「大工仕事もするんだね...?」って聞いたら、

「蔵さぁ来て、こんなことするの二回目だ!」って言ってました。笑

 

さてさて、こっちでは、お酒をしぼる機械(圧搾機)の板運び。

P1060433.JPG

この板スゲー重いんです。

ちょっと持ってみたけど、持てなかった。

これを運ぶなんて無理だわ、か弱き乙女には無理だわ。

 

 

機械のはじに詰まっていた蒸米ゲット。

P1060434.JPG

ちょうど腹が減ってたんですよねー。笑

炊いたお米と違って、蒸米はけっこう硬いので、

噛み締めて食べました。これはこれで美味い。

 

麹室にあがった蒸米を、麹屋さんがほぐしてるところです。

P1060447.JPG

物欲しそうに見ていると「やってみるかい?」と。

「やる!やりたい!そのためにちゃんと手も洗ってきたの!!」

↑準備だけはいい。

 

少しやらせて頂きましたよ。(ごめんね、邪魔して)

まずね、この蒸米の塊から、ひと塊切り離しまして、

それを更にほぐすわけなんですけども、

最初の段階で、蒸米に手が刺さらないわけ。笑

まぁ、ここで一つ挫折しまして、蔵人さんにひと塊取ってもらう...と。

それを手のひらで、ググググと押しながらほぐすわけです。

P1060446.JPG

ぜーんぶ、ほぐし終わったら、また山を作ります。

そして、包んで、ちょっとオヤスミ。

P1060448.JPG

 

忙しくなるのは、これから。休む暇なくなります。

酒造りは、体力戦であり、神経戦であります。

身を削る思いって、こーゆう事なんじゃなかろうか...と思います。

お客様の「美味しい!」が、蔵人は何より嬉しく、力になります。

 

酒豪こまちの気合いもちょっぴり入った、

1号仕込みのお酒、楽しみにしててくださいね~♪

 

ひんやりとした朝の話

酒豪こまちです。

 

さみ、めっささみ。

今朝はすごく冷えましたね。

快晴だけど、気温は高くないです。

蔵はもっとヒンヤリとしてます。

P1060412.JPG

 

前回のブログで、「明日は蒸しだ!」と申しましたが、

酒豪こまち...まさかの健康診断で取材できず...。

何ということでしょう~。

健康診断終わってすぐ見に行ったけど、

すでに終わってたね。なーんも無くなってたね。

 

今日は何やってるかな~?と見に行ってみましたが、

「今日は仕込みねっす!」とイクメン細マッチョ蔵人に言われる。

P1060413.JPG

いーんだよ、ちょっと様子見に来ただけなんだよ。

「明日はたくさん蒸すから...ね...」と他の蔵人さんにも慰められる。

 

いいさ、いいのさ...と、外に深呼吸しに行くと、

板金屋さんが、屋根の補修をしていました。

P1060411.JPG

雪が降る前に、古くなった部分の屋根を葺き替えしてます。

結構、ボロボロだったもんね~。

 

さーッ!

明日の蒸しは絶対見るぞ!!(仕事しろ)

 

 

洗米

酒豪こまちです。

 

今日は雨です。

これからは一雨ごとに寒くなっていくんでしょうねぇ。

燗酒の季節ですね♪

 

さて、蔵の掃除もだいたい終わりまして、

今日は洗米作業がありました。

ベテランの洗米チームが、今季から入った新人を従えて

初洗米を終えたようです。(...見に行ったら終わってた...)

P1060395.JPG

この米は、12月に発売予定の「純米しぼりたて生原酒」になります♪

洗米もただ、ゴエゴエと洗うのではありません。

米が水を吸っていく時間を計りながら、絶妙なタイミングで洗っていきます。

それは、酒米によって違い、すべてが同じではありません。

タイミング的なものは、まさに職人技だと思います。

P1060398.JPG

マニュアルがないから、若い衆も見て聞いて体で覚えるしかないのかなぁ?

酒造りは、酒蔵の数だけ千差万別あるみたいですからね。

 

今日洗った米は、明日蒸します。

蒸米の香りが蔵中に漂います。

あぁ、仕込みが始まったんだと、実感できます。

P1060397.JPG

 

イクメン細マッチョ蔵人は、高い所に上がって部品取付中。

P1060405.JPG

今まで自分が一番下っぱだったろうけど、今季からは後輩ができました。

自分の仕事もさらに磨きをかけて、

新人蔵人にも目を向けて、一緒に成長してってほしいです♪

P1060403.JPG

タンクの足場も組み立て完了!

明日の蒸し楽しみです!!

蔵人、キタル。

酒豪こまちです。

 

アチコチの山々で、初雪降ったようで。

そーですか、そーゆう時期ですか。寒いもんね。

 

はい。

...ということは?

...ということはぁあああああ?

P1060377.JPG


・・・そうです。

酒造りが始まるんですよ!奥さん!!

P1060392.JPG

蔵人が蔵へ戻ってきました。賑やかです。

「今年も宜しくね~」と新年の挨拶しました。笑

 

掃除をしたり、仕込用の足場を組み立てたり、

酒米を運んだり、やることはいっぱいあります。

P1060385.JPG

P1060384.JPG

一つ一つがとても大事なことです。

すべては美味しいお酒を造るため。

 

「待ってたよ♪」「美味しいね♪」って言われたい。

自分たちが美味しいって思うのはもちろんですけど、

消費者さんの期待に応える酒を造らなければ!!!

「また飲みたい、また飲みたい!!」って思う酒を造らねば。

 

P1060376.JPG

 

酒造りはチームプレーであります。

皆で力を合わせて、知恵を振り絞って、

今季の仕込みも頑張りたいと思います。

12月の新酒を是非楽しみにしててください!!

 

 

 

蔵の掃除なう。

酒豪こまちです。

 

 

いよいよ、

いよいよいよ!!!

蔵人さんたちが戻ってくる。

仕込みが始まります!!!!!

一週間をきりましたよぉおおおおおお!!!!!

 

・・・・というわけで、蔵掃除。

とにかく蔵掃除。蔵掃除。蔵掃除。

P1060346.JPG

とりあえず、通年いる者たちで、頑張っております。

蔵人さん達が来れば、さらにさらに掃除。

P1060348.JPG

拭いたり、掃いたり、吸ったり、水洗いしたり...

ありとあらゆる手を使って、隅から隅まで掃除するわけです。

非常にデリケートな生き物(菌)を扱う仕事ですのでねぇ。

汚れから変な雑菌が繁殖したりしたら、大惨事なわけです。

P1060349.JPG

 

...ですので、こうやって道具の一つ一つを丁寧に洗って、

清潔にしておきます。

空気中にいる、目に見えないたくさんの菌たちが

悪さをしないようにするわけです。

蔵掃除は、もうしばらく続きます。(^o^)(^o^)

 

 

 

 

10月1日は「日本酒の日」

| コメント(2)

酒豪こまちです。

 

ご存知の方も多いと思いますが、

本日10月1日は「日本酒の日」なのですよ!!!

 

「酒」という字は、「酉」(とり)に由来しています。

十二支の10番目は「酉」で、そして「酉」という字は、

酒壺の形をあらわす象形文字で、酒を意味するのですー!!

そんなわけで、10月1日は「日本酒の日」♪

20140930130454335.jpg

 

今日は日本酒で乾杯しましょう♪

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

最近のコメント

木村酒造