2012年10月アーカイブ
酒豪こまちです。
もう月末かー。
ブログ更新しなくとも、仕込みは毎日続いております。
お陰様でネタが溜まってしまって、大変・・・。笑
そんなわけで、先週の話ですが、1号仕込みの床もみ(とこもみ)がありました。
前回のブログの続きなのですけどね・・・。
洗米から、蒸しがありまして~~、
その蒸米を放冷して、麹菌をフリフリした後の
「床もみ」でございます。
麹室(こうじむろ)での作業です。
麹室とは、麹を寝かせて、麹菌を繁殖させる保温室です。
換気と保温の設備があるお部屋です。
麹室はだいたい35度前後に保たれております。
なので、冬でも暑い!
あっちぃー!!
よくテレビなんかで、蔵人が裸になって、
麹をモミモミしてる風景ありますよね?・・・それです。
恥ずかしがり屋の蔵人は、私が行くと上着を着ます。
別にいいのに・・・(笑)
いつものように、
じーーーーーーーーーーっと見ておりましたら、
「やってみたいか?」と言われました。
・・・・・・・・・・・・。
「えっっ!いいんすかーーーっ!?」
嬉しい、嬉しすぎるーーーーーーー!
酒豪こまち、床もみデビュー!
・・・私が羨ましそうに見てたからでしょうね。笑
蔵人さん・・・なんて優しいのだっ!
・・・とはいえ、
一麹(いちこうじ)、二酛(にもと)、三造り(さんつくり)と言われる酒造り。
良い麹ができれば、酒はほぼ出来たも同然というくらい、
酒造りの根本として重要視されてます。
あとで手直しお願いしますね。・・・という事で、
やってみる事にしました!ドキドキ
種麹が蒸米に均一に付着するように、よく揉む。
この作業を「床もみ」といいます。
このてんこ盛りに手を突っ込みまして、
揉みほぐすのですが・・・指が刺さっていかん!!
結構な力がいります。
指手だけに力を入れてもダメなので、
ちょいと腰に力を入れまして、
てんこ盛りから少しずつ割りほぐして
さらに、手のひら(親指の肉球部分・・・なんて言うのココ!)で揉みほぐす。
それが全部できたら、またかき集めて、てんこ盛りにして、
包んで寝かせます。
↑私の成果。
この麹は、1番しぼりの「福小町しぼりたて生原酒」になります。
あぁ~、ワクワクしちゃいますね~。
床もみした後の、手は白くツルツルになりました~。
・・・って喜んでたら、「麹菌が手の水分食ってるんだよ」と...。
「ずっとやってればガサガサになるから」と蔵人に笑われました。
ひぇええええええ~!
酒豪こまちです。
立て続けにブログ更新中。
自分、不器用なもので・・・。笑
洗米したお米を「蒸す」作業。
朝から甑(こしき)で、お米の蒸してます。
家でやるように、お米と水を同じ釜に入れて「炊く」のとは違い、
下の釜で蒸気を発生させて上にのせた甑(こしき)の中のお米を蒸し上げます。
炊いたお米より、蒸したお米は「かたい」です。
食べてみると、芯が残っているような、そんな感じです。
「蒸す」ことによって、お米のデンプンが、麹の酵素で分解しやすくなります。
そして、手で米を扱うことが多い酒造りは、
「炊く」より「蒸し」たほうが作業しやすいのですよ。
この蒸米の匂いもまた、
私の心を踊らせます・・・。笑
まだまだ道のりは長いです。
酒豪こまちです。
最近、天気が悪く、日に日に冬が近づいてきてる予感がします。
匂いでわかりますね、冬が近いってのが。
今年は「暖冬」らしいのですが、あまり信用してぬか喜びも嫌なので、
昨年並みの「豪雪」と覚悟しておきます。
さて、朝晩の冷え&日中もそれほど気温が高くないということで、
いよいよ仕込みのはじまりです。
まずは、仕入れたお米の洗米から。
一番最初の洗米は、12月初旬にできあがる
「しぼりたて」や「にごり酒」の洗米です。
洗米は、キチンと時間をはかってやります。秒単位です。
お米はあっという間に、水を吸いますので、スピードが要求されます。
「今年のお米はどうですかー?」と聞いたら、
「粒が小さいし、硬いな~ぁ」と言ってました。
夏の水不足の影響で、
全体的に米粒が大きくなれず、
硬くできあがったようです。
小さい米粒を、さらに磨いて使うわけですから、
一つ一つの作業が、お酒の出来上が大きく左右します。
洗米を見つつ、すでに今年の「しぼりたて」が楽しみな私。
蔵人さんは時計と、にらめっこしてます。
洗米が終わったお米は、しばし休憩。
明日の蒸しに備えます。
酒豪こまちです。
アメリカへ大口出荷があり、先週からその準備でドタバタしてましたが、
昨日、無事出荷できまして、ホッとしているところです。
そんなわけで、
先週ドタバタしながらも、10/18は酒エキスポだ!ということで、
フル回転で残業終わらせ、いざ出陣してまいりました~。
酒EXPO2012 In 湯沢。主催は湯沢酒販青年会です。
会場にはいつも顔を合わせている問屋さんや、小売店さんがスーツ姿で頑張ってました。
受付で500円を払って、出品酒リストをもらいます。
リストには、銘柄名・日本酒度・アルコール度数・使用米・価格・製品の特徴が載ってます。
リストと照らし合わせながら、ゆっくり味わう人もいますし、
お目当てのブースへ直行する人もいますし、全てのブースを回る人など様々です。
今年は16の蔵元が参加。一つの蔵元で3~4銘柄を出品してますので、
ざっと計算しても50銘柄、500円で飲み放題って・・・パラダイスですね(笑)
福小町にも人がたくさん来てくれてました~。嬉しい~。
ほかの蔵元さんと話す機会ってあまり無いので、
色々話しできるのは、とても刺激になりますし、勉強にもなります。
聞いたことない酵母やお米を使っている蔵元さんもいましたし、
同じお米で、同じ精米歩合でも、蔵によって違うのは面白いです。
また、色々な蔵元さんのお酒を味わうと、
自分の蔵のお酒の本当によく特徴がわかります。はい。
そんなわけで、
酒豪こまちは入口から出口まで順番に飲んで、
そのまま、夜の街へ飲みに行きましたとさ・・・(笑)
酒豪こまちです。
やった、やった、やりましたぁああああああっ!!
んぐうううううううー(泣)
本日、秋田県清酒品評会の結果発表でございまして、
なんと、純米の部・吟醸の部の両部門で、
秋田県知事賞を受賞!!!
出品したのは、
純米の部が「純米大吟醸 福小町」で、
吟醸の部が「大吟醸 福小町」です。
どちらも、お米は兵庫県産の山田錦を使用。
精米歩合は40%です。
最高級の酒米を6割も磨き落とし、仕込んだものです。
しかも、吟醸の部については首席(NO.1)とゆーことで
醸造試験場長賞もいただきましたーーぁ!
先月のIWCチャンピオン・サケ受賞に続き、嬉しいニュースです。
もちろん、この品評会も「銘柄」をふせて審査しますから、味で勝負なわけです。
そんな中で、ダブルで秋田県知事賞を受賞できたことは、
本当に蔵人たちにとって栄誉ことだと思います。
そんなわけで、先日ロンドンから帰ってきたY部長と
酒造りの長である杜氏さんは、表彰式出席のため秋田市へ移動中。
知事賞ということで、秋田県知事より表彰していただけるそうです。
どちらも、720mlで5250円です。
ただ、大吟醸福小町につきましては、チャンピオン受賞後、
ご注文が殺到しており、ご予約順に出荷している状況です。
純米大吟醸福小町は、木村酒造またはお近くの酒販店さんへ
お問い合わせくださいませ。
ただ、大吟醸福小町につきましては、チャンピオン受賞後、
ご注文が殺到しており、ご予約順に出荷している状況です。
純米大吟醸福小町は、木村酒造またはお近くの酒販店さんへ
お問い合わせくださいませ。
品評会の結果詳細は、秋田県酒造協同組合ホームページで見れます。
酒豪こまちです。
10月はお酒のイベント多いですね。
何故かって、10月1日が【日本酒の日】だからでしょうねぇ~。えぇ。
そんなわけで、10月8日(月・祝日)に秋田市のアルヴェ&アゴラ広場で
【秋田 醸しまつり】が開催されまーす。
福小町ももちろん参加します!
・・・といいますかねぇ、秋田県すべての酒蔵のお酒が試飲できるんです!
これは相当、魅力的ですね~。
発酵食品のイベントですので、
地酒・地ビール・地ワイン・味噌・醤油・豆腐・漬物いろいろあります!
その他イベント盛りだくさんみたいです。
ミス醸しまつりコンテストなるものがあるようですね。
私こそは!という方、是非ご参加ください~~!先着10名様だそうです。
・・・よし、行くか!笑
10月はお酒のイベント多いですね。
何故かって、10月1日が【日本酒の日】だからでしょうねぇ~。えぇ。
そんなわけで、10月8日(月・祝日)に秋田市のアルヴェ&アゴラ広場で
【秋田 醸しまつり】が開催されまーす。
福小町ももちろん参加します!
・・・といいますかねぇ、秋田県すべての酒蔵のお酒が試飲できるんです!
これは相当、魅力的ですね~。
発酵食品のイベントですので、
地酒・地ビール・地ワイン・味噌・醤油・豆腐・漬物いろいろあります!
その他イベント盛りだくさんみたいです。
ミス醸しまつりコンテストなるものがあるようですね。
私こそは!という方、是非ご参加ください~~!先着10名様だそうです。
・・・よし、行くか!笑
酒豪こまちです。
なんかドタバタしてて、報告するの忘れてたのですが・・・
ホームページ、
リニューアルしました!
え?見ればわかる?笑
すいません・・・(毎度、毎度の事後報告)
チャンピオンを受賞した日にリニューアルしたのですが、
まだ、試行中でございまして、お買いも物とかできません。
ご注文はお電話いただくか、木村酒造ホームページのトップページから
【ナショナル麻布】のオンラインショップへポチッと飛んでいただければ
そちらでお買い物できます。
お手数おかけしますが、
完全移行までしばらくお待ちくださいませ。
なんかドタバタしてて、報告するの忘れてたのですが・・・
ホームページ、
リニューアルしました!
え?見ればわかる?笑
すいません・・・(毎度、毎度の事後報告)
チャンピオンを受賞した日にリニューアルしたのですが、
まだ、試行中でございまして、お買いも物とかできません。
ご注文はお電話いただくか、木村酒造ホームページのトップページから
【ナショナル麻布】のオンラインショップへポチッと飛んでいただければ
そちらでお買い物できます。
お手数おかけしますが、
完全移行までしばらくお待ちくださいませ。
酒豪こまちです。
9月の最後の週末、木村酒造がある湯沢市では、
全国まるごとうどんエキスポという、うどん祭りがございまして
大変賑わっておりました~。(事後報告スイマセン)
去年はうどん食うのに100分待ちとか恐ろしい状況でしたが、
2回目の今年は、全国から30ものうどんが集合し、
待ち時間もほとんどなく食べることができたようです。
そんなわけで、木村酒造にも、
いやー本当にたくさんのお客様が来てくださいまして、
蔵見学や試飲、お買いものなど楽しんで行ってくださいました。
ありがとうございます。
さて、さて、さてさてさて!
チャンピオン・サケ受賞から、怒涛の9月が終わり
今日は10月1日です!!
10月1日は何の日か!
日本酒の日ですよ、日本酒の日なんですよ!
なんで、10月1日が【日本酒の日】なのかって?
うちのスーパー蔵人J氏によると、
十二支の10番目といえば、「酉・・・とり」ですよね?
それに「さんずい」を付けると、「酒」になりますね?
そんなわけで、10月1日は「日本酒の日」なのだそうですよ。
大体この話をすると「おおぉ~!」という人と「ふーん」という人に分かれます。笑
是非、周りの人に話してみて、
反応みてくださいね~!
9月の最後の週末、木村酒造がある湯沢市では、
全国まるごとうどんエキスポという、うどん祭りがございまして
大変賑わっておりました~。(事後報告スイマセン)
去年はうどん食うのに100分待ちとか恐ろしい状況でしたが、
2回目の今年は、全国から30ものうどんが集合し、
待ち時間もほとんどなく食べることができたようです。
そんなわけで、木村酒造にも、
いやー本当にたくさんのお客様が来てくださいまして、
蔵見学や試飲、お買いものなど楽しんで行ってくださいました。
ありがとうございます。
さて、さて、さてさてさて!
チャンピオン・サケ受賞から、怒涛の9月が終わり
今日は10月1日です!!
10月1日は何の日か!
日本酒の日ですよ、日本酒の日なんですよ!
なんで、10月1日が【日本酒の日】なのかって?
うちのスーパー蔵人J氏によると、
十二支の10番目といえば、「酉・・・とり」ですよね?
それに「さんずい」を付けると、「酒」になりますね?
そんなわけで、10月1日は「日本酒の日」なのだそうですよ。
大体この話をすると「おおぉ~!」という人と「ふーん」という人に分かれます。笑
是非、周りの人に話してみて、
反応みてくださいね~!
最近のコメント