2009年3月アーカイブ

祝いの酒

| コメント(2)

酒豪こまちです。

090325_165058.jpgのサムネール画像

昨日はWBC決勝戦で日本が優勝しましたねー。

しかし、悲しいことに秋田県はTBSチャンネルがないので、

家にいた方でもリアルタイムの観戦はできないのです。ガーン

今朝のニュースで、侍ジャパンの皆様が激しく&嬉しそうに、

シャンパンかけをやってるのを見ました。オメデトー。

野球といえば、優勝するとビールやらシャンパンやら

発泡する酒をぶっかけるシーンは良く見ますね。

日本酒だって発泡するものがありますので、

今度は是非是非、発泡性の日本酒でやってほしいな~と勝手に思ってます。

樽酒をパカーンと鏡開きしたと同時に、 日本酒でドリャー ぶっかけ合う。

楽しそう。お肌にもいいし・・・なんて。

祝い酒は日本酒で♪それでこそ侍。

ペリペリっと

酒豪こまちです。てへ。

090318_154314.jpg

明日から三連休ですねー。

歓送迎会シーズンで疲れた肝臓を

休ませる方も多いのでは?

さて、今日は酒こまち40%の搾りが終わって、

粕はがしがありました。

090319_111824.jpg090319_111705.jpg

はがすの気持ちよさそう~。

090319_111625.jpg

美味しい酒が出来たと同時に、

美味しい酒粕も出来ました。

これを少しあぶって、

クラッカーなどにぬって並べれば、

酒のつまみになります。うまし!

 

あったか~い三平汁

酒豪こまちです。

卒業式シーズンですね。春ですねぇ。

しかーし!ここはまた冬に逆戻りのお天気・・・。

090311_100612.jpg

今日は、とあるテレビ局の方々が取材に来ていて、

朝から蔵のほうでいろいろ撮影しておられます。

『わぁ~♪テレビ局のカメラだぁ~♪』と、

酒豪こまちは田舎者丸出しです。いいじゃん!

さて、そんなわけで、

お昼に福小町の酒粕入り三平汁を作りまして、

食べていただきました~。

090311_121854.jpg

三平汁って知ってますかね?粕汁のことです。

具は、塩鮭・大根・にんじん・じゃがいも・しいたけ・長ネギです。

あとは酒粕と、味噌で仕上げます。

・・・初めて作ったので、出来上がりが心配でしたが、

『美味しいよ、あったまるね』とおかわりして頂きました。

ありがたや~。う、嬉しい。

またひとつレシピが増えました。

酒粕にはたんぱく質やビタミンB類が豊富に含まれてます。

酒粕100gにビタミンB1はレモン15個分!ビタミンB2はりんご5個分!

繊維もしいたけの1000倍もあるんです。便秘の方オススメ。

スゴイぜ、酒粕!やったぜ三平汁!

 

 

 

 

 

 

袋吊り

酒豪こまちです。

先週末、蔵では山田錦40%の袋吊りがありました。

DSC00021.JPG DSC00018.JPG DSC00019.JPG

こうやって袋吊り用の布袋にもろみを流し込んで・・・

キュッと縛って、タンクの上に吊るします。

 

DSC00031.JPG

そうすると、タンクの中にポタリポタリと、

滴り落ちてくるお酒を集めます。

 

DSC00001.JPG

↑桶の中に斗瓶があります。

雪に隠れて口先しか見えてませんが・・・。

タンクから斗瓶にうつして完了。雪で急冷中。

うまそ~。

 

 

ひなまつり

酒豪こまちです。

090303_100616.jpg

今日は雛祭りですね。雛祭りといえば、白酒?

歌にも出てきますネ。

す~こし白酒めされたか~♪あ~かいお顔の右大臣~♪

『白酒』の作り方は、蒸したもち米にみりんを加えるか、

蒸したもち米に焼酎と米麹を加えて仕込んでおいて、

あとで臼(うす)で引くそうです。トロトロ~

白酒はアルコール飲料です。だから顔も赤くなります。

090303_100510.jpg

それと別にパッと見、白酒と似てる『甘酒』は、

米と米麹が原料です。

ゆるーく炊いた米というかお粥を一晩かけて発酵させ、

デンプンから甘味を出します。

酒粕を溶いて作る簡単な作り方もあります。

甘酒は、アルコール飲料ではありません。

だからお祭りなどで、子供達に振舞ったりするのもOKなのです。

お酒の弱い方、日本酒が苦手な方にオススメですね。

 福小町では、どちらも造ってませんが、

日本の酒、伝統的な造り方というものに

興味をもってくれたら嬉しいです。

 

 

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

最近のコメント

木村酒造