2009年2月アーカイブ

留め仕込み

酒豪こまちです。

今日は山田錦40%の留め仕込みがありました。

『三段仕込み』って聞いたことありませんか?

麹と蒸米を三段階に分けて加えて、仕込むことです。

留め仕込みは、その中の三段階目。

 ちなみに、

1日目 1段階目→初仕込み

2日目 踊り (仕込みなし)→酵母クン自ら元気に活動中。

3日目 2段階目→仲仕込み

4日目 3段階目→留め仕込み って感じです。

090225_104411.jpg 090225_104710.jpg

あらら・・・すいません、

我が社のイケメンズ達の顔がちゃんと撮れてませんね。

どんどん蒸米が投入されますので、アタフタしちゃいました。

この留め仕込みから30日ほどで、新しいお酒が出来上がります。ワクワク

 

 

麹盛り

酒豪こまちです。

今日も麹室へGO!

山田錦40%の麹盛りを見学しました。

『麹盛り』とは、種ふりのあと24時間ほど

水分調節等してから、麹ふたに移す作業です。

 

090220_154234.jpg

麹ふたって、↑この木の箱です。

初めてづくしですので、麹屋さんを質問攻め。スイマセン

↑この丸の枠に入れるのはなぜ!?どうしてどうして?

 

昔からのこういうやり方をしてるそうです。

最初はこうやって枠の中で皆で仲良く集まって、

お互いに麹菌のつきを良くして、水分調節もしているそうです。

最初からいきなり箱に入れちゃいますと、

箱の中でもバラけてしまって、

隅っこで、ポツーンと取り残される麹クンもいるわけです。

そういう子は、カピカピになって、麹菌も育たない・・・しくしく。

それを防ぐために、

最初の20時間40℃位になるまでは

枠の中で、皆ワイワイで一緒にいるわけです。

090220_155001.jpg 090220_155141.jpg

こうやって積み上げたら、昼も夜もお世話します。

夜は数時間ごとに、この箱を積み替えたりして温度調節します。

寝る暇なし。ぬうう・・御苦労様です。

酒は、一麹(いちこうじ) 二もと(にもと) 三造り(さんつくり)。

麹が一番大事なのです!

 

種ふり

酒豪こまちです。

山田錦40%精米の『種ふり』がありました。

種ふりとは蒸米に麹菌をふることです。

・・・というわけで、

酒豪こまち、福小町へ入社して初の麹室入りを果たしました!大興奮!

090218_164045.jpg 090218_164436.jpg

あづい。暑いよー。

38度あります。

090218_163916.jpg

↑↑麹屋さんです。

何を質問しても、優しく丁寧に教えてくれます。ありがたや。

蒸しあがった米を、冷やして、水分調節して

ベストな状態になったら、種ふり開始です。

まずは、キレイに並べます。

蒸米はパラパラチャーハンみたいな感じ?に、

中はふっくら、でもパラパラになるのが良いそうです。

 

090218_164640.jpg

種ふり中は、麹菌がアチコチに飛んでいかないように、

気をつけないといけません。

わたしも隅っこで動かないようにしてました。

090218_164153.jpg

麹室にはお酒の神様『松尾様』の写真がありました。

うえの写真は女性と男性の神様ですが、

松尾様は女性の神様が基本だそうです。

その昔、蔵づくりが女人禁制だったのは、

女の人が蔵に入ると、松尾様が嫉妬するから・・・という理由もあったそうで。

なるほど。確かに女の嫉妬は怖いですからね。

祭りのあとに・・・

酒豪こまちです。

土曜、日曜と犬っこまつりで

本当にたくさんの方が蔵見学に来てくださいました。

ありがとうございます。

090215_162607.jpg

天気は雨が降ったりして、雪でできたお堂や犬も

だいぶお疲れのようでした。

お祭り会場以外は、

ほどんど雪の積もっていませんでしたが、

祭りも終わり、一夜明けて・・・

090216_105032.jpg

あのー、もう少し早く降ってくれねーかなぁ!

2~3日早く・・・。

一晩で40センチは積もりましたね。

 

さて、外の天気は激しく変わってますが、

蔵の中では、35%精米の山田錦が蒸しあがり、

杜氏さん達がせっせと放冷機で冷やしてました。

20090216103116.jpg 20090216103220.jpg

お酒になる日が待ち遠しいですね~。

 

 

 

 

犬っこまつり開催

酒豪こまちです。

明日2月14日から15日まで、

福小町がある湯沢市では犬っこ祭りが開催されます。

P1020003.JPG

お蔭さまで、蔵見学も予約でいっぱいです。

予約しなくても気軽に見学できますので、

是非来て見てくださいね~。

蔵では犬っこまつり限定ラベルのお酒も販売しておりますよ。

090213_121427.jpg

さて、前に少しお話しましたが、

犬っこ祭りも福小町と同じく元和の年に始まりました。

約390年の歴史があります。

白昼堂々と人家を襲う『白討(はくとう)』と呼ばれる盗賊がいましたが、

湯沢の殿様が退治し、再びこのような悪党が現れないようにと、

米の粉で小さな犬や鶴亀を作らせ、旧正月の晩に家々の入り口などに

お供えして祈念させたのが始まりとされています。

夜には、雪でできたお堂にろうそくの灯がともされ、

なんとも幻想的な雰囲気ですよ。

きてたんせ~。

 

スコモコさせよう!

酒豪こまちです。

今日は朝から蔵の中をウロウロ・・・。

と!

090210-2.jpg

あぎゃー!煙の奥に人影がぁあああああ。

あっ。蔵人さんか。

画像が見にくいかもしれませんが、

蒸しあがった高温の酒米を急冷させるため、

せっせと放冷機へ運んでいるところです。

ちなみにお米は、山田錦35%精米です。

 

でも何故、せっかく蒸しあがった米を急冷させるのでしょう?

わからないことは蔵人へ聞け!!!

・・・というわけで聞いてみると、『スコモコさせるためだよ』と。

 おぉ、なるほど。

スコモコさせるためだったのかぁ~。

 

え?スコモコがわからない?

 スコモコ=行きたいけど行けないと、モゾモゾする様のこと

 

・・・とにかく、高温のままの蒸米だと、

アッという間に醗酵して、ハーイと酒が出来るのですが、

急冷させ『醗酵したいけど出来ないよ~』とスコモコさせることによって、

吟醸香=良い香りのお酒が出来るそうですよ。

スコモコは『寒造り』の基本なんですね!

福は内

酒豪こまちです。

春だ、春の陽気だ~。ワーイワーイ

天気がいいだけで、何だか気持ちが良いですね。

090205-1.jpg

そういえば、この間、節分でしたね。

テレビでも芸能人の方々が豆まいてましたね~。

 

もちろん私も豆を食いながら、酒を飲みました。ハイ。

ん?

また飲んでる・・・、と思いましたね!?

『福は内』だから、いぃんです。

 

鬼はそと~、福はうち~♪

鬼はそと~、福こまち~♪

 

 

 

お酒の効果

酒豪こまちです。お久しぶりです。オホホ

090203-1.jpgのサムネール画像のサムネール画像

ちょっと間が空いてしまいました。

え?・・・サボってないですよ!

毎日寒い寒いと言っていますが、

風邪はひいてません。

なんでそんなに風邪ひかないの?と言われますが、

何ででしょうね?

風邪をひかない理由は色々あるでしょうが、

酒豪こまちの場合、適度なアルコール摂取による

こまめな殺菌効果?とでも言いましょうか。えぇ。

酒飲んでるだけでしょ、と思った方・・・いますね。

確かにその通りですが、適度な飲酒は体にいぃんです。

お肌にも良い。そう信じてます。

 

冗談ではなく、ちゃんと効果は証明されているみたいです。

日本酒の原料に含まれる『コウジ酸』には、シミやほくろの原因となる

メラミン色素の生成を抑える働きがあります。

日本酒を飲んだり、塗ったりすることで美白効果が期待できるのです。

しかも保湿効果があるため、お肌はしっとりうるおいを保ちます。

あの有名な藤原紀香さんが日本酒風呂に入っているというのは、

とある雑誌にも載って知られた話ですが、

日本酒風呂も保湿効果にすぐれ、肌が乾燥しにくくなります。

今の時期って肌ガザガザになりますからねー。保湿は大事。

コウジ酸には、細胞の老化を防ぎ、活性化する作用もあるんですよ。

日本酒を飲むのは苦手という方は、酒風呂はどうですかね?

酒粕パックというものあるみたいです。私も今度やってみまーす。

 

 

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

最近のコメント

木村酒造